歩くことは生きること 健康を引き寄せるには日ごろの一歩一歩が大切です。

黄色い花

山の花と高山の花

シナノキンバイ

夏のアルプスで黄色で艶やか、大ぶりの花で斜面を覆います。 キンポウゲ科キンバイソウ属です。 シナノキンバイ 雪渓が解けた後の斜面に白い花のハクサンイチゲや小ぶりのミヤマキンポウゲとともに生えるのをよく見かけます。...
山の花と高山の花

オトギリソウ

黄色い花弁と花火のように放射状に伸びる雄しべが良く目立ちます。 オトギリソウ科オトギリソウ属の多年草です。弟切草の由来は秘伝薬の秘密を洩らした弟を兄が切り殺したというストーリーからきているようです。 そのような...
山の花と高山の花

ニッコウキスゲ

尾瀬ヶ原や雄国沼の大群落が有名ですね。 老若男女が安全に鑑賞できるエリアなので、ぜひご家族お友達に雄大な自然と一緒にお出かけくださいね。 登山が大好きな方は白山の古道「中宮道」に気合を入れて出かけてください。群落はぜひ...
山の花と高山の花

クモマニガナ・シロバナニガナ

菊の仲間は種類も多く、ちょっと敬遠気味でしたが、今回ご紹介するニガナの仲間、良く見ると花びら一枚一枚が揃っているようで揃っていない、ちょっといい加減なところが気に入っています。平地でも見かけるニガナ、葉っぱが苦いところから苦菜と名が付きま...
山の花と高山の花

クロモジ

私は個人的にクロモジが山のハーブの代表選手だと思っています。その香りには本当に癒されます。 クスノキ科なので、香りの成分を持つのは当然でしょうか。早春の野山がまだ芽吹きが進んでいない寂しいころ、花一つ一つはとても小さいのにパ...
山の花と高山の花

フクジュソウ

小さい頃、福寿草と言えばお正月の寄せ植で見たような気がします。だからガンジツソウとも。私が関東平野の雪の降らないところに住んで居たからでしょうか、新春のイメージが強い花です。 石灰岩質を好むようで、鈴鹿の藤原岳が有名ですが、...
タイトルとURLをコピーしました