山の花と高山の花シモツケソウ たくさんの小花が集まって咲くシモツケソウはまるで夜空の花火のようです。 淡いピンク色からやや濃い目のピンク色など花色に差があるようです。 バラ科シモツケソウ属の多年草です。 日本固有種です。ニホン...2021.05.13山の花と高山の花
山の花と高山の花ヒメシャクナゲ おちょぼ口が愛らしいツツジ科シャクナゲ属のお花です。 名前に姫と付くだけあって、背が低い常緑の低木です。 湿原の木道から観察できることが多いです。花の色は濃い目から薄いピンクまであるようです。土壌の質で変わるの...2021.05.13山の花と高山の花
山の花と高山の花ショウジョウバカマ 幅広い野山歩きで目にする機会が多い花です。田んぼの畔や里山で見ることができるのですが、アルプスの高山帯の湿原でも見ることができる適応能力が高い植物です。 湿った場所が好きですが、比較的薄暗い森の中でも平気なようです。 ...2021.05.09山の花と高山の花
山の花と高山の花ミヤマアカバナ 高山植物を探しながら登っていてもうっかり見逃しそうなアカバナをご紹介します。 ひょろひょろとやや赤みを帯びた茎の先に小さな花がついています。 花弁は4枚ですが、先端が可愛らしく浅く裂けています。微妙に重なり合っ...2021.04.20山の花と高山の花
山の花と高山の花イワナシ 標高が高い山岳ではあまり見かけませんが、中級山岳や日本海側の林の中で見かけます。 目的の山頂がまだまだ遠い登りはじめに出会う可能性が高く、ついつい見逃すことが多い気がします。この春は注意して山を歩いてみようと思います。 ...2021.04.03山の花と高山の花
山の花と高山の花イワウチワ イワウメ科イワウチワ属の多年草で葉の形状が団扇に似た形状から「イワウチワ」と名が付きました。 毎年春、今年はまだかなぁ?とあちらこちらを探してしまう可愛らしいお花です。雪解けが進む1000m級の雪山。陽当たりの良い斜面、落葉...2021.03.12山の花と高山の花
山の花と高山の花イワカガミ 2021年の花の山。数年ぶりの降雪の下でまだ静かに春の日差しを待っていることでしょう。 イワカガミは岩鏡、艶々した丸い葉っぱは山道でよく見かけます。各地に変異種が多い花のようです。可愛いベルのようなイワカガミ達は西日本の雪が多い山々...2021.02.28山の花と高山の花
山の花と高山の花コマクサ 高山植物の女王とまで呼ばれるコマクサは最も覚えやすい高山植物のひとつです。 パセリのように細かく裂けていて粉をかぶったような白っぽいはが特徴です。自然保護意識が無かった時代、薬草として乱獲されたこともありました。 コマ...2021.02.27山の花と高山の花